観光事業者向け
外国人観光客傷病時対応セミナー

(令和5年度インバウンド医療
受入体制整備事業)

令和5年8月23日(水)
13:00~14:30

現地とオンラインのハイブリッド開催
/参加無料
※台風6号の接近に伴い、
開催を延期させていただきました。

セミナーについて

沖縄県では、外国人観光客が急な病気やケガに見舞われた場合でも、安心して沖縄観光を楽しめるよう、受入体制の整備や、外国人観光客を受け入れる医療機関等の負担軽減を行うことを目的としてインバウンド対応に関する通訳サポートを行っております。

本セミナーでは、観光関連事業者を対象に、実際に外国人観光客の急な病気やケガに対応した経験をもつ観光関連事業者や医療機関のご担当者から、対応のポイントを事例を交えてご説明いたします。

セミナー概要

説明会タイトル

観光事業者向け 外国人観光客傷病時対応セミナー
(令和5年度沖縄県インバウンド医療受入体制整備事業)

開催日時
令和5年8月23日(水)13:00~14:30(※台風6号の接近のため延期となりました) 八汐荘開場時刻:12:30~
主な対象

沖縄県内の観光関連事業者の方

参加費

無料

開催方法

現地とオンラインのハイブリッド開催
・会場:八汐荘 4階 中会議室(沖縄県那覇市松尾1丁目6−1)
・オンライン:Zoomウェビナー

申込方法

申し込みフォームよりお申し込みください。

申込の流れ

お申し込みいただいたメールアドレス宛にセミナーの詳細(視聴URLなど)をご案内いたします。

主催

沖縄県文化観光スポーツ部観光振興課
(運営事務局:メディフォン株式会社)

お問い合わせ先

メディフォン株式会社 海野
電話:0570-001-003(平日9:00-18:00)
メール:jimukyoku@okinawa-kanko.com

主な対象

沖縄県内の観光関連事業者の方

無料セミナーに申し込む

セミナー内容

開会の挨拶(5分)
沖縄県文化観光スポーツ部 観光振興課
インバウンド医療受入体制整備事業 事業案内(10分)
栁田 睦仁
メディフォン株式会社 医療・法人本部 マネージャー
観光事業者による対応事例(25分)
白附 潤一郎

タピックグループ タピック沖縄株式会社 取締役 ユインチホテル南城 総支配人

休憩(10分)
外国人観光客の急な傷病対応において役立つ観光事業者の知識や準備〜受入れ事例を交え、医療機関の視点から〜(25分)
比嘉 周作
医療法人徳洲会 中部徳洲会病院 国際医療支援部
質疑応答(15分)
開会の挨拶(5分)
沖縄県文化観光スポーツ部 観光振興課

無料セミナーに申し込む